はじめに
若いころから仲間とドライブに出かけたり、休みになると観光目的で車を運転して遠くまで足を延ばすことが好きでした。
時間が自由になった事からまだ行った事のないところをめぐってみたくなり、好きな時に好きなところへ行ける軽キャンパーを購入しました。
これまで青森県まで2回と北海道を一周しただけの経験なので、皆様のお役にたてるか疑問が残ります。キャンピングカーの購入を考えている方の参考になればと思い、軽キャンパーのガソリン消費量や必要経費等わかったことをまとめました。
軽キャンパーとは
軽自動車のキャンピングカーは、各ディーラーから販売されている軽トラックを軽キャンパーの販売メーカーが購入し、後部の荷台部分を居住するキャビンへ交換し特殊用途車両(キャンピングカー)として車検登録したものをユーザーに販売しています。
黄色の8ナンバーですが自動車税は、ナンバーの交付を受けた自治体によって異なります。私が住む自治体は、軽貨物自動車扱いです。
私が使っている軽キャンパーのベース車両は、ダイハツのハイゼットトラック パートタイム4WD 4速ATです。
〇維持経費
軽キャンパーを使って国内をめぐった際記録した写真を掲載しているページです。
〇旅