印刷した色がおかしい…こんなことはありませんか?
連日猛暑が続くと、パソコンやモニターから放出される熱も相まって室内はサウナ状態になってしまいます。そこでエアコンを使って室内の温度を下げています。
プリンターは、エアコンの冷気が直接当たらない位置に設置していますがプリンターヘッドにあるインクが吐出される小さな穴が乾燥によって塞がってしまうようです。
印刷した色のバランスが悪くなているので、プリンターヘッドのノズルチェックをやってみたところ黄色が詰まっていました。
強力クリーニングをやってようやくプリンターヘッドの詰まりがようやく解消し印刷する写真のカラーバランスが戻りました。黄色の詰まりは随分解消したもののなかなか完全解消になりません。
このプリンターは、汎用印刷用なので文書の印刷は行っても、ここ最近、写真画質で印刷した事が無かったのが詰まりの原因のようです。
写真画質で印刷し、モニターで表示している色より偏りが感じられる時はプリンターのノズルチェックをやってみてはいかがでしょうか。